【K-FiT ご案内】<近藤薫さん 2018年4月、5月の演奏会情報>
◆ハウス食品グループファミリーコンサート◆
~名作アニメを観ながら聴く、はじめてのオーケストラ体験~
日時
2018年4月22日(日)
会場
東京公演(Bunkamuraオーチャードホール)
公演概要
指揮:竹本泰蔵 ヴァイオリン:吉田恭子 司会:原田知恵
【第一部】オーケストラ・アカデミー
~クラシックの名曲を気軽に楽しく~
●ウィリアム・テル序曲「スイス軍の行進」/ジョアキーノ・ロッシーニ
●「踊る仔猫」/ルロイ・アンダーソン
●「愛の喜び」/フリッツ・クライスラー<ヴァイオリンソロ>
●「タイスの瞑想曲」/ジュール・マスネ<ヴァイオリンソロ>
●「チャールダーシュ」/ヴィットーリオ・モンティ<ヴァイオリンソロ>
●「美しく青きドナウ」/ヨハン・シュトラウスII世
【第二部】名作!アニメ・コンチェルト!
~映像付きコンサート~
ディズニー「ファンタジア」 」より
●交響曲第6番「田園」第1楽章/L.V.ベートーヴェン
ロード・ランナーとワイリー・コヨーテ「ゴー!ゴー!ドカン!」
●歌劇「売られた花嫁」より”道化師の踊り”/ベドルジハ・スメタナ
トムとジェリー「星空の音楽会」
●喜歌劇「こうもり」序曲/ヨハン・シュトラウスII世
※やむを得ない事情により、演奏曲目等が変更となる場合がございます。
お問い合わせ
ハウス食品グループ本社 株式会社
https://housefoods-group.com/activity/event/concert/index.html
◆ジェームズ・ボンド007「カジノ・ロワイヤル」inコンサート◆
~大迫力の生演奏と巨大スクリーンの映像で、ジェームズ・ボンドが躍動する!~
日時
2018年4月29日(日) 開演 13:00(開場 12:00)
会場
東京国際フォーラム・ホールA(東京・有楽町)
公演概要
指揮:ニコラス・バック(Nicholas Buc)
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
チケット代:S席9,800円、A席7,800円、B席2,800円(税込)
ステージ前方席8,800円 ※一部スクリーンが見づらい席となります。
3歳以下のお客様のご入場不可。
お問い合わせ
ジェームズ・ボンド 007「カジノ・ロワイヤル」in コンサート 公式サイト
http://007crconcert-japan.com/
◆【軽井沢大賀ホール 2018春の音楽祭】◆
~ チョン・ミョンフン指揮東京フィルハーモニー交響楽団 マヌエラ・ウール(ソプラノ)、ペーター・ザイフェルト(テノール)~
日時
2018年05月03日[木] 開場15:30、開演16:00、終演予定18:00
会場
軽井沢大賀ホール
公演概要
マエストロ、チョン・ミョンフン指揮、ドイツを中心に活躍するマヌエラ・ウールと巨匠ペーター・ザイフェルトのフィデリオを含む、贅沢なオール・ベートーヴェン・プログラム。
出演:
チョン・ミョンフン(指揮、東京フィル名誉音楽監督)
マヌエラ・ウール(ソプラノ)*
ペーター・ザイフェルト(テノール)*
東京フィルハーモニー交響楽団
※出演者(テノール)が追加になりました。
曲目
【オール・ベートーヴェン・プログラム】
序曲「コリオラン」
序曲「レオノーレ」第3番
歌劇「フィデリオ」より抜粋*
交響曲第5番 ハ短調「運命」
※曲目が追加になりました。
お問い合わせ
軽井沢大賀ホール
http://www.ohgahall.or.jp/concert/details.php?cid=3359
◆東京フィルハーモニー交響楽団◆
~第906回オーチャード定期演奏会~
日時
2018年5月6日(日)15:00開演(14:30開場)
会場
Bunkamura オーチャードホール
公演概要
指揮:チョン・ミョンフン
フロレスタン (テノール):ペーター・ザイフェルト
レオノーレ (ソプラノ):マヌエラ・ウール
ドン・フェルナンド(バリトン):小森輝彦
ドン・ピツァロ (バリトン):ルカ・ピサローニ
ロッコ(バス):フランツ=ヨーゼフ・ゼーリヒ
マルツェリーネ(ソプラノ):シルヴィア・シュヴァルツ
ヤッキーノ(テノール):大槻孝志
合唱:東京オペラシンガーズ
お話:篠井英介
曲目:
ベートーヴェン/歌劇『フィデリオ』(演奏会形式)
お問い合わせ
公益財団法人 東京フィルハーモニー交響楽団
http://tpo.or.jp/concert/20180506-01.php
◆東京フィルハーモニー交響楽団◆
~第907回サントリー定期シリーズ~
日時
2018年5月8日(火)19:00開演(18:30開場)
会場
サントリーホール 大ホール
公演概要
指揮:チョン・ミョンフン
フロレスタン (テノール):ペーター・ザイフェルト
レオノーレ (ソプラノ):マヌエラ・ウール
ドン・フェルナンド(バリトン):小森輝彦
ドン・ピツァロ (バリトン):ルカ・ピサローニ
ロッコ(バス):フランツ=ヨーゼフ・ゼーリヒ
マルツェリーネ(ソプラノ):シルヴィア・シュヴァルツ
ヤッキーノ(テノール):大槻孝志
合唱:東京オペラシンガーズ
お話:篠井英介
曲目:
ベートーヴェン/歌劇『フィデリオ』(演奏会形式)
お問い合わせ
公益財団法人 東京フィルハーモニー交響楽団
http://tpo.or.jp/concert/20180508-01.php
◆東京フィルハーモニー交響楽団◆
~第117回東京オペラシティ定期シリーズ~
日時
2018年5月10日(木)19:00開演(18:30開場)
会場
東京オペラシティ コンサートホール
公演概要
指揮:チョン・ミョンフン
フロレスタン (テノール):ペーター・ザイフェルト
レオノーレ (ソプラノ):マヌエラ・ウール
ドン・フェルナンド(バリトン):小森輝彦
ドン・ピツァロ (バリトン):ルカ・ピサローニ
ロッコ(バス):フランツ=ヨーゼフ・ゼーリヒ
マルツェリーネ(ソプラノ):シルヴィア・シュヴァルツ
ヤッキーノ(テノール):大槻孝志
合唱:東京オペラシンガーズ
お話:篠井英介
曲目:
ベートーヴェン/歌劇『フィデリオ』(演奏会形式)
お問い合わせ
公益財団法人 東京フィルハーモニー交響楽団
http://tpo.or.jp/concert/20180510-01.php
◆ひかりを聴け オーケストラ・コンサート◆
~直木賞・本屋大賞受賞2017年年間ベストセラー第1位 恩田陸「蜜蜂と遠雷」より~
日時
公演日程:2018年5月17日(木)~5月18日(金)
会場
Bunkamura オーチャードホール
公演概要
本コンサートは、若きソリスト(音楽家)たちが奏でる歌と言葉、そして音をまるで旋律のように組み合わせた新しい形のシンフォニーによる音楽会。今年1月に上演された、「蜜蜂と遠雷」が創りだした言葉の数々を歌と朗読で表現しながら、その旋律を立体的にピアノとオーケストラで表現し、大好評を博しました。
本作で演じられた数々の名曲と言葉が、新しいメロディーとコラボして、新しい世界が生まれました。今回は、特に美声に定評のある中川晃教、三浦大知、木村優一らアーティストたちによる、蜜蜂と遠雷の作品から生まれた月の光・あなたが欲しい(サティ)・アベマリア・ひかりを聴けや出演アーティストの楽曲によるオーケストラコンサートとなります。
出演:中川晃教 三浦大知 木村優一
指揮:千住明
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
お問い合わせ
「ひかりを聴け」オーケストラコンサート製作実行委員会
http://www.concert-mitsubachitoenrai.com/